治療から予防の時代へ

あなたはどういうときに歯科医院へ行きますか? 「痛い」「しみる」といった症状がでてから歯科医院に行かれる方が大半ではないでしょうか。しかし、これは日本でのお話。歯科医療の先進国であるヨーロッパでは、治療を目的とした通院ではなく予防を目的に通院されている方が多いのです。

なぜ、予防を目的に通院しているのか? 理由は簡単。痛くなる前に検査や予防処置を受けることで、悪いところを早期発見・早期治療できるからです。症状がかるいうちに病気のもとを見つけて治療できれば、「通院回数が減る」「治療費用が抑えられる」「簡単な治療で済む」と良いことずくめ。ヨーロッパの人々は予防のメリットを知っているので、予防を目的に通院しているというわけです。

医療法人幸恵会 カツベ歯科クリニックは歯周病予防に力を入れています

大阪の歯周病・歯槽膿漏治療「医療法人幸恵会 カツベ歯科クリニック」では、歯科衛生士による歯周病の予防プログラムを行っています。歯周病にかかったことのない方の予防はもちろん、一度かかった方の再発防止にも力を入れています。

歯周病になりたくない方、再発を防ぎたい方はぜひ当院の予防プログラムをお受けください。

医療法人幸恵会 カツベ歯科クリニックの予防プログラム

当院では、歯並びや噛み合わせのチェック、生活習慣の見直しなど、歯周病の原因となる要素をすべてケアする予防処置を行っています。

ブラッシング指導

歯並びや噛み合わせに合わせて最適なブラッシング方法をレクチャーします。普段のセルフケアで落としにくい部分の磨き方のコツ、デンタルフロスや歯間ブラシの使い方などの指導も行っています。

プロケア(PMTC)

歯科衛生士によるケアです。普段のブラッシングなどのセルフケアではどうしても取り切れない汚れを、専用の器具を使ってキレイに除去します。仕上げにフッ素を塗布し、プラークの付着を防ぎます。

3DS

薬剤を使った歯周病予防法です。専用のマウスピースに歯周病菌のはたらきを抑制する薬液を入れ、装着します。歯周ポケットの深くまで薬液が浸透するので、予防に効果があります。

噛み合わせチェック

噛み合わせが乱れていると汚れが溜まりやすくなり、虫歯や歯周病にかかりやすくなります。噛み合わせをチェックし、必要に応じて噛み合わせの調整や詰め物・被せ物の調整、矯正治療を行います。

生活習慣の指導

睡眠不足やストレスによる免疫力低下、喫煙などによる血流障害によって、歯周病になりやすくなります。普段の生活についてお聞かせいただき、生活習慣上のアドバイスもさせていただきます。

定期検診のススメ

予防処置は一度受ければOKというものではありません。予防効果は維持することが大切です。どこも悪くなくても、半年に一度くらいのペースで歯科医院で検診を受けることをおすすめします。当院でも定期検診を行っています。あなたの口内環境や歯周病のリスクをふまえたうえで適切な頻度でご来院いただき、お口の健康をキープしてください。